店主の最新情報をお知らせします。
薬祖神祠(やくそじんし)を訪ねて来ました。
2021-07-14
まんえん防止等重点措置が解除された7月11日(日)に思い切って京都にいる大学6年生の息子に会いに行ってきました(今年初です)。京都では以前から一度訪ねてみたかった薬の神様「薬祖神祠(やくそじんし)」に行くことが出来ました。二条通りには昔から多くの薬屋や薬問屋が集まる薬の町でした。そこに薬の神様を祀って建てられたのが薬祖神祠です。鳥居の中の神社はガラスで仕切られていて入る事はできませんが、中には日本の薬の神様の「大国主命(おおくにのぬしのみこと)」と中国の薬の神様の「神農さん」と西洋医学の父とされるギリシャの哲学者「ヒポクラテス」の3つの神様が合祀されています。日本でも今は西洋薬が中心ですが中国の漢方薬や日本古来の民間薬など様々な医薬品を使い分けているように、良いものは何でも取り入れていくという柔軟で貪欲な発想が面白いですね。薬の神様にお参りをしてパワーを頂きましたので、ますます薬の道に精進していきたいと思います。
